中日辞典 第3版の解説


rán
[漢字表級]1
[総画数]16

[動]

1 燃える.燃焼する.

自~/ひとりでに燃える.

~物品/燃えやすい品物.

2 燃やす.火をつける.

~灯/灯をともす.

~香/香をたく.

~着zháo了一支烟/たばこに火をつけた.

心中~起愤怒fènnù的烈火lièhuǒ/心中怒りのほむらを燃やす.

〖然rán〗

[下接]点燃助燃内燃机

[成語]煮zhǔ豆燃萁qí死灰复燃

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む