中日辞典 第3版の解説
犯得着
fàndezháo
[動+可補](⇔犯不着fànbuzháo)…する必要がある.…する価値がある.…するに値する.▶反語文で用いられることが多い.
为这么点小事,~发
那么大的火吗?/これくらいの事でそんなに怒らなくてもよいのに.[動+可補](⇔犯不着fànbuzháo)…する必要がある.…する価値がある.…するに値する.▶反語文で用いられることが多い.
为这么点小事,~发
那么大的火吗?/これくらいの事でそんなに怒らなくてもよいのに.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...