中日辞典 第3版の解説


ráng
[漢字表級]1
[総画数]22

1 [名](~儿)

1 (ウリ類の)種を包んでいるわた.なかご;(柑橘(かんきつ)類の)果肉を包んでいる袋.

橘子júzi~儿/ミカンの袋.

这种西瓜是黑子儿hēizǐr红~儿/この種のスイカは黒い種に赤い果肉だ.

把南瓜~儿挖出去/カボチャの瓜わたの部分をえぐり取る.

2 (広く)包まれているものの中身.

光剩shèng个空信封儿xìnfēngr,里头没有信~儿/封筒だけ残って中身がない.

2 [形]<方>よくない.弱い.

病后身体~得很/病後体が非常に弱くなった.

[下接]沙瓤

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む