中日辞典 第3版の解説


ráng
[漢字表級]1
[総画数]22

1 [名](~儿)

1 (ウリ類の)種を包んでいるわた.なかご;(柑橘(かんきつ)類の)果肉を包んでいる袋.

橘子júzi~儿/ミカンの袋.

这种西瓜是黑子儿hēizǐr红~儿/この種のスイカは黒い種に赤い果肉だ.

把南瓜~儿挖出去/カボチャの瓜わたの部分をえぐり取る.

2 (広く)包まれているものの中身.

光剩shèng个空信封儿xìnfēngr,里头没有信~儿/封筒だけ残って中身がない.

2 [形]<方>よくない.弱い.

病后身体~得很/病後体が非常に弱くなった.

[下接]沙瓤

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む