中日辞典 第3版の解説


zèng
[漢字表級]2
[総画数]16

1 [名]古代の食物を蒸す土器.こしき.▶底に多くの小さな穴があり,“鬲”の上にのせて食物を蒸す.

2 [素]

❶ せいろう.

方~/角型のせいろう.

~儿糕gāo/米の粉で作り,小型のせいろうで蒸した菓子.

❷ <化学>蒸留器.乾留装置.

曲颈qūjǐng~/レトルト.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android