中日辞典 第3版の解説
登龙门
dēng lóngmén
<喩>有力者の引き立てで声望をあげる;科挙の会試に合格する.
[語源]春,黄河下流のコイは竜門(陝西省韓城市と山西省が接する禹門口)まで来るが,その大半が水勢が強くて竜門を登っていけない.しかし,それを登りきったコイは竜になるという伝説による.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...