中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]10

1 [名](鉄またはタケ製の)熊手,さらい.

dīng~/鉄製の熊手.

一把竹~/タケ製の熊手一つ.

2 [動](熊手で)かき集める,かきならす.

地已~好了/畑はもうよくならした.

把小麦种zhǒng~开晾liàng在场上/コムギの種子をかきならして干し場で日に当てる.

[異読]〖耙bà〗

[成語]倒打一耙



[漢字表級]1
[総画数]10

1 [名]まぐわ.

2 [動]まぐわで土地をならす.

那块地已经~过两遍了/あの畑はもう(まぐわで)2度もならした.

[異読]〖耙pá〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む