自在

中日辞典 第3版の解説

自在
zìzai

[形]のんびりする.気楽である.

独身dúshēn一人过得挺tǐng~/独り身の暮らしはいたって気楽だ.

太客气了,反而fǎn'ér让我有些不~/なんて他人行儀なんだ,かえって僕のほうが少し息苦しくなってしまったよ.

zìzài【自在】

自在
zìzài

[形](何の拘束も受けずに)気ままである.

自由~/自由で気ままである.

鸟儿在天空~地飞行/鳥は空を思うままに飛ぶ.

zìzai【自在】

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む