中日辞典 第3版の解説
艾青
Ài Qīng
<中国の人名>1910~1996艾青(がいせい)・(アイチン).浙江省出身の詩人.1936年,処女詩集『大堰河(だいえんが)』を発表.1957年,丁玲らとともに右派として共産党を除名される.文革後の79年に名誉回復された.子息は艾未未.代表詩集『北方』.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...