中日辞典 第3版の解説

草(艸)
cǎo
[漢字表級]1
[総画数]9

1 [名]

1 (~儿)[株]棵,株zhū.[本数]根gēn

院子里长zhǎng了~/庭に草が生えた.

野~/野草.

2 わら.

dào~/イネわら.

~草鞋xié/.

2 [形]粗雑である大ざっぱであるいいかげんである

liáo~/(やり方が)いいかげんである.

字写得很~/字がたいへんぞんざいに書かれている.殴り書きだ.

3 <書>起草する.

~草拟nǐ/.

4 [素]

❶ 草稿.

起~/起草する.

~草案àn/.

❷ (漢字やアルファベットの)書体の名称.

~草书/.

~草写/.

大~/(ローマ字の)大文字の筆記体.

小~/(ローマ字の)小文字の筆記体.

❸ 山中;民間.在野.

落~为寇kòu/山に入って賊となる.

~草野/.

❹ 雌.▶家畜などについていう.

~草驴lǘ/.

[下接]柴chái草虫草稻草灯草毒草芳fāng草干草甘草谷草花草今草枯草狂草兰草粮liáng草落草蔓màn草,奔mǎng草,茅máo草牧草青草水草莎suō草蓑suō草通草香草缬xié草萱xuān草烟草药草章草

[成語]寸cùn草不留打草惊jīng蛇shé斩zhǎn草除根风吹草动疾jí风劲jìng草

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む