中日辞典 第3版の解説


hūn
[漢字表級]1
[総画数]9

1 [名](⇔素sù)生臭物.魚や肉などの動物性食物.

~荤菜/.

开~/(精進をやめて)生臭物を食べる.

她不吃~/彼女は菜食主義者だ.

2 [素]

❶ <仏教>特殊なにおいのあるニンニクやネギなどの野菜.

五~/ニラ・ニンニク・ネギ・ヒル・ギョウジャニンニク.

❷ 俗っぽい.粗野である.

~荤话/.

[異読]〖荤xūn〗

[下接]冷荤


xūn
[漢字表級]1
[総画数]9

Xūnyù【荤粥】

[異読]〖荤hūn〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む