中日辞典 第3版の解説


fēi
[漢字表級]1
[総画数]11

1 [名]<化学>フェナントレン.

2 [素]花の美しくかぐわしいさま.

fāng~/花の香り.

[異読]〖菲fěi〗

[地名]※菲律宾Fēilǜbīn(フィリピン)

[人名]菲利普/菲力普Fēilìpǔ(フィリップ)


fěi
[漢字表級]1
[総画数]11

1 [名]<古>カブに似た植物.

2 <書>薄い.わずかである.粗末である.▶謙譲語に用いることが多い.

~礼/粗末な贈り物.粗品.

~菲酌zhuó/.

~材/非才.

[異読]〖菲fēi〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む