中日辞典 第3版の解説
西宁
Xīníng
[名]<地名>西寧(せいねい).▶青海省の省都.⇒Qīnghǎi【青海】
西宁
青海
Xīníng
<中国の地名>西寧.省都.西北地区の商品集散地の一つ.蘭青鉄道・青蔵鉄道が交わる.毛織物・皮革工業などが盛ん.付近の湟中県にタール(クンブム)寺がある.
[名]<地名>西寧(せいねい).▶青海省の省都.⇒Qīnghǎi【青海】
<中国の地名>西寧.省都.西北地区の商品集散地の一つ.蘭青鉄道・青蔵鉄道が交わる.毛織物・皮革工業などが盛ん.付近の湟中県にタール(クンブム)寺がある.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...