见得

中日辞典 第3版の解説

见得
jiàndé

[動](…のように)見える,思われる;…が明らかだ.▶否定文または疑問文にのみ用いる.

何以~?/なぜそうなのか.なぜわかるのか.

这片麦子màizi不~比那片差chà/ここのムギはあそこのムギよりも悪いとは思えない.

bùjiànde【不见得】

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む