中日辞典 第3版の解説


zhà
[漢字表級]1
[総画数]7

1 [動]

1 偽る.騙(かた)る.だます.

~/人をだます.

~财cái/財産をだまし取る.

~取/だまし取る.

2 (言葉で相手の真意を)探る.かまをかける.

他是拿话~我,我一听就知道/あいつがおれにかまをかけていることは,聞けばすぐわかるよ.

2 [素]装う.ふりをする.

~死/死んだふりをする.

[下接]讹é诈诡guǐ诈奸jiān诈狡jiǎo诈敲qiāo诈权诈险诈

[成語]敲诈勒lè索兵不厌yàn诈尔ěr虞yú我诈

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む