说不得

中日辞典 第3版の解説

说不得
shuōbude

[動+可補]

1 口に出せない;言ってはならない.

这话太难听了,~/その話はひどく聞き苦しくて,口にするのは憚られる.

这孩子~,一说就顶嘴dǐngzuǐ/この子には何も言えない,ちょっと言うとすぐ口答えする.

2 お話にならない;しかたがない.

他们之间的事儿,~/彼らの間のことは言ってもしようがない.

3 <方>何も言えない.

ái了上司shàngsi一顿骂,还~/上役にどやされても口答えできない.

-bude【-不得】

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む