调理

中日辞典 第3版の解説

调理
tiáoli

[動]

1 保養する.

产后注意~/産後の保養に気をつける.

2 やりくりする.処理する.世話する.

~不当/処理が妥当ではない.

~伙食huǒshi/食事をまかなう.

3 訓練する.しつける.

4 <方>からかう.一杯食わせる.

你可别~我/おれをかつぐなよ.

[発音]14ともtiáolǐとも.

tiáozhěng【调整】

[日中]日本語の「調理」は“烹调pēngtiáo”“烹饪pēngrèn”などを用いる.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む