调类

中日辞典 第3版の解説

调类
diàolèi

[名]<言語学>声調の種類.

[参考]古漢語の“调类”は“平声”“上声”“去声”“入声”の四つで,現在の共通語は“入声”がなくなり,“阴平yīnpíng”(第1声),“阳平”(第2声),“上声”(第3声),“去声”(第4声)に分かれる.

[汉语小知识]声调shēngdiào

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む