中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]12

1 [名]跋(ばつ).跋文.あとがき.▶“跋文”“跋语”とも.

~/序文と跋文.

题~/跋文(を書く).

[参考]現在は併せて“题跋”というが,もともとは書物などの前につけるものを“题”,後につけるものを“跋”と呼んだ.また“序”は古くは書物の後につけられるものであった.

2 [素]山野を歩く.

~跋涉shè/.

[成語]飞扬yáng跋扈hù专zhuān横hèng跋扈

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む