中日辞典 第3版の解説



[漢字表級]1
[総画数]5

1 [動]ローラー(状のもの)をかける.

~棉花miánhua/(綿繰り車で)綿を繰る.

用石滚子shígǔnzi~一~场子chǎngzi/石ローラーで空き地をならす.

被车~伤shāng/車にひかれて負傷する.

2 [擬]((機械が動く音))ごうごう.がたがた.

机声jīshēng~~/ごうごうという機械の音.

3 [素]排斥する.

qīng~/排斥する.

4 [姓]軋(あつ)・ヤー.

[異読]〖轧gá〗〖轧zhá〗



[漢字表級]1
[総画数]5

[動]<方>

1 押す.押し合う.

人~人/押し合いへし合いする.

2 つきあう.交際する.

~朋友/友達になる.

3 突き合わせる.細かく計算する.

~账zhàng/帳簿を突き合わせる.

[異読]〖轧yà〗〖轧zhá〗


zhá
[漢字表級]1
[総画数]5

[動](鋼塊を)圧延する.

~轧钢gāng/.

[異読]〖轧gá〗〖轧yà〗

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む