轻声

中日辞典 第3版の解説

轻声
qīngshēng

[名]<言語学>軽声.単語あるいは文の中のある音節が固有の声調を失い,軽く短く発音される現象をいう.

[参考]たとえば,共通語の中の“了le、着zhe、的de”などの虚詞や“子、头”などの接尾語はみな“轻声”となる.また,ある種の多音節語の第2字・第3字目が“轻声”に発音されるものもある.たとえば“葡萄pútao”“地方dìfang”“糖萝卜tángluóbo”など.ただし,実際の音の高さは前音節によって変化し,一定の声調があるわけではない.

[汉语小知识]声调shēngdiào

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android