中日辞典 第3版の解説
这(這)
zhè
[漢字表級]1
[総画数]7
[代]
a 名詞・数量詞の前に用いる.
~孩子/この子.
~几个人/この何人かの人.
~三本书/この3冊の本.
~辆车结实耐用/この車は丈夫で長持ちする.
~一回我赢了/今度は私が勝った.
b “这”(+数量詞)+名詞の形で他の語句の後に用いて,その語句がさす事柄を再び指示する.
他们~几位是新来的/あの人たちは新しく来たのです.
茶叶~东西最容易染上别的气味/茶の葉というものは他のにおいにたいへん染まりやすい.
c “这”+“一”+名詞の形.2音節の抽象名詞に限られ,前に述べた事柄をさす.書き言葉で用いる.
~一事实/この事実.
~一现象/この現象.
d “这”+“一”+動詞〔形容詞〕の形.“这”は語気を強める.“这么、这样”に同じ.
你~一说我就明白了/君にそう言われて私はすっかりわかった.
工作~一紧张,那些小事儿就忘了/仕事がこのように忙しくなると,そういうささいなことは忘れてしまった.
e 話し言葉で動詞〔形容詞〕の前に用いて誇張を表す.“这个”に同じ.
他干起活儿来~猛啊,谁也比不上/彼が働きだすとそれはすごい勢いで,だれもかなわないよ.
看到年轻人的进步,老王师傅~高兴啊,就别提了/若者の上達を見届けたとき,王師匠のその喜びようといったらなかったよ.
瞧你~喊,谁听得清你说的什么?/そのわめきようったら,何を言っているのかわからないじゃないか.
a 人を表す.“是”を用いた文の主語として用いられる.
~是老张/こちらは張さんです.
~是新来的医生/こちらは新しく来た医師です.
b 事物を表す.主語になることが多い.
~很便宜/これはとても安い.
~是一种新产品/これは一種の新製品だ.
~给你/これは君にあげる.
~我知道/それはよく知っている.
“这是……”が「これは…です」の意味であるのに対して,“这个是……”と量詞を加えると,「これが…です」「こちらが…です」のように対比の意味をもつことがある.
这是玻璃/これはガラスです.
这个是玻璃,那个是塑料/これがガラスで,あれがプラスチックです.
c 事物を表す“这”が目的語になるときは,“那”と対で用いるときを除き,通常,そこで文を終わらせることはできない.
你问~做什么?/こんなことを尋ねてどうするんですか.
他们拿~做原料/彼らはこれを原料に使う.
[注意]「私はこれがほしい」「ダイヤの指輪はこれです」などはそれぞれ“我要这个”“钻石戒指是这个”などといい,“我要这”“钻石戒指是这”などとはいわない.
怕~怕那/これも怖いしあれも怖い.
到了植物园,~也看,那也看,一双眼睛都忙不过来了/植物園に着くとあれこれ見るものが多く,目が回りそうになった.
~都是我们厂的新产品/これ(ら)はどれもうちの工場の新製品です.
他~就来/彼はいますぐ来ます.
~都几点了,你还不休息?/もう何時だと思う,まだ休まないのか.
被凉水一浇,他~才醒过来/冷たい水をかけられて,彼はやっと意識が戻った.
[発音]話し言葉では,単独で用いたり直接名詞を伴ったりする場合はと発音し,数詞や量詞を伴う場合はと発音することが多い.は“这一”を縮めて一つにした音と思われるが,現在は“一”に意味があるとは限らない.したがって,一つを意味するときには“这”のあとに“一”をつけ加えることがあるし,2以上の数詞を伴う場合でも話し言葉ではと読むことが多い.
这两本书/この2冊の本.
这(這)
zhèi
[漢字表級]1
[総画数]7
“这”の話し言葉における発音.⇒〖这zhè〗

