中日辞典 第3版の解説


zāo
[漢字表級]1
[総画数]14

1 [動](危害または不利なことに)遭遇する,出あう.

~了毒手/毒手にかかった.

~水灾shuǐzāi/水害に見舞われる.

他在国外惨cǎn~杀害/彼は外国で無残にも殺害された.

兼語文を構成することも多いが,その場合には“遭”の後によく“人、人家”などを用いる.

~人虐待nüèdài/人から虐待される.

~人白眼/人から白眼視される〔冷たい目で見られる〕.

你是~他骗piàn了/君は彼にだまされたのだ.

水库shuǐkù修好以后,这里再也不~水淹yān了/ダムができてから,ここはもう水につかるようなことはない.

[汉语小知识]被动句bèidòngjù

2 [量](~儿)

1 回.度.

一~生,两~熟shú/初めは慣れないが,2度目からは慣れてくる;<喩>人は付き合えば親しくなるものだ.

一个人出远门,我还是头一~/一人で遠出するのは,私は初めてだ.

2 周.まわり.

在旅行箱上捆kǔn了两~/スーツケースを2重に縛った.

跑了一~儿/1周走った.

[下接]周遭

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む