那样

中日辞典 第3版の解説

那样
nàyàng

[代](~儿)

1 ((性質をさす))あんなそんな.▶“的”をつけて名詞を修飾する.名詞の前に数量詞があるときは“的”を省くことができる.

~的机会可不多/あんな機会はそう多くない.

他给过我~一些杂志/彼は私にそのような雑誌を何冊かくれたことがある.

有~一种人,对于别人的事儿什么也不关心/他人のことについては何の興味も持たないというような人がいる.

2 ((状態をさす))あのように.そのように.

他~随便suíbiàn可不好/彼はあのようにいいかげんではよくない.

油画老~儿挂着,年长日久会变色/油絵を常にそんな状態で掛けていると,そのうち色が変わってしまうだろう.

3 ((程度や方法をさす))…ようにほど);あんなに.▶用法は“那么”に同じだが,書き言葉では“那样”を多く用いる.

菜~儿咸xián,怎么吃呢!/おかずがあれほど塩からいと,食べようがない.

像他~做/彼のようにやる.

nàme【那么】

4 ああいうふうにするそういうふうにする.▶ある動作や状況に代えて文の各成分として用いられる.“那么着nàmezhe”とも.

~是对的/あのようにするのが正しい.

当然应该~/当然ああいうふうにすべきだ.

只有~,才能学好外语/あのようにして初めて外国語を身につけることができる.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む