中日辞典 第3版の解説
铮
zhēng
[漢字表級]2
[総画数]11
[異読]〖铮zhèng〗
铮
zhèng
[漢字表級]2
[総画数]11
[素]<方>(物の表面が)ぴかぴか光っているさま.
铁壶
擦 得~亮 /鉄瓶がぴかぴかに磨かれている.[異読]〖铮zhēng〗
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...