中日辞典 第3版の解説

锤(鎚)
chuí
[漢字表級]1
[総画数]13

1 [名]

1 <古>球状の金属に柄を取り付けた兵器の一種.(→下図)

2 (~儿)金槌;(じゃんけんの)グー.把.

铁~/ハンマー.

jiǎn,包,~/チョキ,パー,グー.

2 [動](金槌で)打つ.

千~百炼liàn/鍛えに鍛える.

3 [素]“锤”のようなもの.

chèng~/はかりの分銅.

平衡pínghéng~/釣り合いおもり.バランスウエイト.

4 [姓]錘(すい)・チョイ.

[下接]钉dīng锤锻duàn锤纺fǎng锤风锤气锤汽锤水锤铜tóng锤

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む