门洞儿

中日辞典 第3版の解説

门洞儿
méndòngr

[名]表門の出入り口の通路;(広く)家の表門.▶“门道méndào”とも.

他家就是东边第二个~/彼の家は東側の2番目の表門だ.

[参考]一棟の家屋のひと間を表門にあて,そこを通って庭に入る.奥行が深く,洞穴の感じを与えることからこう呼ばれる.

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む