中日辞典 第3版の解説
韩湘子
Hán Xiāngzǐ
(“八仙”の一人)韓湘子(かんしょうし).▶笛を吹く青年の姿で描かれる.唐の詩人韓愈(かんゆ)のおいまたはおいの子と伝えられ,予言能力があったとされる.⇒bāxiān【八仙】
(“八仙”の一人)韓湘子(かんしょうし).▶笛を吹く青年の姿で描かれる.唐の詩人韓愈(かんゆ)のおいまたはおいの子と伝えられ,予言能力があったとされる.⇒bāxiān【八仙】
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...