中日辞典 第3版の解説

饥(饑)

[漢字表級]1
[総画数]5

[素]

❶ 飢える.腹がすく.

~餐渴yǐn/腹が減れば食い,喉が渇けば飲む.▶旅の道中を表す言葉.

~一顿dùnbǎo一顿/食べたり食べなかったり.

❷ 凶作.飢饉(ききん).

大~/大飢饉.

[下接]充饥点饥疗liáo饥

[成語]如饥似渴kě啼tí饥号háo寒画饼bǐng充饥

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む