中日辞典 第3版の解説


sāo
[漢字表級]1
[総画数]12

1 [名]

1 《离骚Lísāo》(《楚辞》の編名);《离骚》の形式を模した作品.

2 <書>(広く)詩と文.

2 [形]

1 好色である.みだらである.

~骚货huò/.

2 〖臊sāo〗に同じ.

3 [素]

❶ 乱れる.

~骚乱luàn/.

~骚扰rǎo/.

❷ <方>(家畜について)雄の.

~马/雄のウマ.

[下接]风骚牢láo骚

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む