テオドロス[モプスエスティア](英語表記)Theodōros; Theodore of Mopsuestia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

テオドロス[モプスエスティア]
Theodōros; Theodore of Mopsuestia

[生]350頃.アンチオキア
[没]428/429. キリキア,モプスエスティア
アンチオキア学派の代表的神学者。当初法律家を志して友人ヨアンネス・クリュソストモスとともに著名な異教徒の修辞学者リバニオスについたが,クリュソストモスの影響で修道生活に入り,タルソスディオドロスの修道院学校に学んだ (369) 。 383年頃司祭となり,392年頃モプスエスティアの司教に就任。著作はきわめて多く,受肉,秘跡,聖霊などの神学上の問題,聖書解釈の方法,神学論争,修道院制度,聖職についての論述のほかに,ほとんど聖書全般についての注解をしたらしい。ネストリウス派の教会では「神の聖なる友」あるいは「解釈者」と呼ばれて崇敬されたが,キリスト単性論者や正統派からは異端の頭目とみなされ,エフェソス公会議 (431) およびコンスタンチノープル公会議 (553) でネストリウス主義者として非難された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android