フネガイ(読み)ふねがい(英語表記)ark shell

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フネガイ」の意味・わかりやすい解説

フネガイ
ふねがい / 舟貝
ark shell
[学] Arca arabica

軟体動物門二枚貝綱フネガイ科の二枚貝。本州陸奥(むつ)湾以南、太平洋インド洋に広く分布し、潮間帯付近の岩礁に足糸で付着する。殻長30ミリ、殻高20ミリ、殻幅20ミリに達し、殻形は四辺形。背側から見ると舟形をしている。殻表は布目状で淡黄褐色の毛が生え、両殻頂の間は広く離れて菱(ひし)形の平らな面がある。後端は切断状になる。内面はまっすぐな背縁に多数の歯が並び、前後に閉殻筋痕(こん)があり、腹縁に足糸開口がある。肉は橙(だいだい)色である。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android