伊勢命神社(読み)いせみことじんじや

日本歴史地名大系 「伊勢命神社」の解説

伊勢命神社
いせみことじんじや

[現在地名]五箇村久見 宮川原

久見くみ集落の東方に鎮座。旧郷社。祭神は伊勢命で、穏地おち郡少領の磯部氏を中心とする海の民により祀られたという説がある。「続日本後紀」嘉祥元年(八四八)一一月一六日条に隠岐国伊勢命神とあり、しばしば霊験があったため名神に列している。「延喜式」神名帳では名神大社として伊勢命神社とみえる。のち武家の崇敬が厚かったとされ、寛正三年(一四六二)に重栖清重が宮川原みやがわら内田地を寄進し、元亀元年(一五七〇)には守護佐々木為清が太刀一口を奉納したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android