デジタル大辞泉 「夢中」の意味・読み・例文・類語
む‐ちゅう【夢中】
1 物事に熱中して我を忘れること。また、そのさま。「
2 夢を見ている間。夢の中。
「多数は猶安眠の―にあり」〈独歩・愛弟通信〉
3 正気を失うこと。また、そのさま。
「余りの嬉しさに…―な程でした」〈若松訳・小公子〉
[類語]無我夢中・没我・忘我・専心・のめり込む・入れ込む・血道を上げる・首っ丈・打ち込む・専念・没頭・没入・傾注・熱中・熱心・鋭意・背水の陣・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...