断片(読み)ダンペン

デジタル大辞泉 「断片」の意味・読み・例文・類語

だん‐ぺん【断片】

あるまとまったものの、一部分。きれはし。「記憶の断片をつなぎ合わせる」
[類語]部分箇所かしょところ部位一部一部分局部局所細部一端いったん一斑いっぱん一節いっせつくだりパートセクション切れ切れ端端くれ切片欠けら破片小片一片片端端物瓦礫

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「断片」の意味・読み・例文・類語

だん‐ぺん【断片】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) 一つにまとまっている物をこまかく分かち切ること。
    1. [初出の実例]「隣国妨害を謀るときは波地を断片して彼れに与へ」(出典:明六雑誌‐三号(1874)峨国彼得王の遺訓〈杉亨二〉)
  3. あるまとまったものの一部分。切れはし。
    1. [初出の実例]「水は清く澄で、大空を横ぎる白雲の断片を鮮かに映してゐる」(出典:武蔵野(1898)〈国木田独歩〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android