舟盛り(読み)ふなもり

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「舟盛り」の解説

ふなもり【舟盛り】

魚料理の盛りつけ方の一つ。また、その料理。魚の頭と尾を中骨につけたまま三枚におろし、身は刺身焼き物揚げ物などにし、頭と尾のついた中骨は、刺身の場合はそのまま、焼き物・揚げ物などの場合は同じ方法で調理して、これを舟に見立て、その上に調理した身を盛りつけたもの。伊勢えびの場合、身をおおう部分の殻を上下逆にして舟形の器とし、頭とつながるように並べてその上に身を盛りつける。特に刺身をいうことが多い。◇「姿盛り」もほぼ同様のもの。
②舟形の器に盛りつけること。また、その料理。刺身の盛り合わせが多い。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android