適う(読み)カナウ

デジタル大辞泉 「適う」の意味・読み・例文・類語

かな・う〔かなふ〕【適う/×叶う/敵う】

[動ワ五(ハ四)]
(適う)条件・基準などによく当てはまる。ぴったり合う。適合する。「理屈に―・っている」「お眼鏡に―・う」「大関に―・う地位
(叶う)思いどおりに実現する。願っていたことがそのとおりになる。「念願が―・う」「出場が―・う」「―・わぬ恋」
(敵う)そうすることができる。可能である。また、そうすることが許される。ふつう、あとに打消しの語を伴う。「この天候では登頂は―・わない」「起き上がることも―・わぬほど病があつい」
(敵う)対等の力がある。対抗できる。匹敵する。あとに打消しの語を伴う。「語学では彼に―・う者はいない」
(「かなわない」「かなわぬ」などの形で)
㋐そうすることやそういう状態に我慢できない。やりきれない。たまらない。「こうせかされては―・わない」「暑くて―・わない」「退屈で―・わない」
㋑どうしてもそうする必要がある。…なくてはならない。「みずから出向かなくては―・わない用事がある」
[動ハ下二]かなえる」の文語形
[類語](1適する合う沿うそぐう当てはまる適合する適当する合致する即応するぴったりする適える向く見合う似合う似つかわしいふさわしいしっくり打ってつけ持ってこい同調するフィットする正当順当当を得る値する調和釣り合う兼ね合い均衡平衡バランスマッチ便宜好都合便利利便あつらえ向きタイムリー有り難いうれしいおんの字重宝ちょうほう有用有益簡便軽便至便格好頃合ころあ好個好適程よい絶好願ったり叶ったり願ってもない渡りに船相応しか即する肌が合う適格適材くみし易いしかるべき究竟くっきょう合い口合目的文句無しリーズナブル好条件匹敵言い得て妙あたかもよし三拍子そろ似合わしいジャストミート思いがけない馬が合う息が合うどんぴしゃり所を得る最適つぼにはまる水を得たうおのよう結構尽くめ/(2達成大成速成完成成立成り立つ出来しゅったい出来る出来上がる樹立確立存立打ち立てる成功奏功上首尾結実開花花開く物になる実現する成就する成るを結ぶ/(4及ぶ並ぶ匹敵する比肩するする敵する並立する伯仲する肩を並べる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「適う」の意味・読み・例文・類語

かな・うかなふ【適・叶】

  1. [ 1 ] 〘 自動詞 ワ行五(ハ四) 〙
    1. ちょうどよく合う。うまくあてはまる。ある条件に適合する。
      1. [初出の実例]「熟田津(にきたつ)に船乗りせむと月待てば潮も可奈比(カナヒ)ぬ今は漕ぎ出でな」(出典万葉集(8C後)一・八)
      2. 「院の御遺言にかなひて、うちの御後見つかうまつり給こと」(出典:源氏物語(1001‐14頃)薄雲)
      3. 「永保雅忠の薬もかなはず」(出典:宝物集(1179頃))
    2. 思うとおりになる。望んでいたことが成就する。
      1. (イ) 「心にかなう」の形で用いる。
        1. [初出の実例]「命だに心にかなふ物ならばなにか別れの悲しからまし〈白女〉」(出典:古今和歌集(905‐914)離別・三八七)
        2. 「なにごとも心にかなはぬこともなきままに」(出典:更級日記(1059頃))
      2. (ロ) 単独で用いる。多く「…がかなう」の形で用いる。
        1. [初出の実例]「その夜思ひ臥したりし本意の、皆かなひたるかな」(出典:落窪物語(10C後)四)
        2. 「頼みたる方の事は違ひて、思ひよらぬ道ばかりはかなひぬ」(出典:徒然草(1331頃)一八九)
    3. ( 多く打消の語を伴って用いられる ) …することができる。また、することが許される。
      1. [初出の実例]「わが心ひとつにてはかなはじ」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一二)
      2. 「キモヲ ツブイタレバ、モノユウコトモ canauaide(カナワイデ)」(出典:天草本伊曾保(1593)イソポの生涯の事)
    4. ( 多く打消の語を伴って用いられる ) 競争相手として同程度である。匹敵する。
      1. [初出の実例]「手いたうせめられたてまって、かなはじとや思ひけん」(出典:平家物語(13C前)九)
      2. 「あんな利口な人だから、どうせ喧嘩をしては愜(カナ)はない」(出典:雁(1911‐13)〈森鴎外一四)
    5. かなわ(適)ない
  2. [ 2 ] 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙かなえる(適)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android