デジタル大辞泉 「閑」の意味・読み・例文・類語
かん【閑】[漢字項目]
1 用事がないとき。ひま。「閑暇・閑日月/寸閑・繁閑・有閑・農閑期」
2 実用的でない。むだ。「閑事業・閑文字」
3 のんびりと落ち着く。ひっそりと静か。「閑居・閑散・閑寂・閑静・閑談/安閑・森閑・清閑・悠悠閑閑」
4 どうでもよい。いいかげん。「閑却/等閑」
[名のり]しず・のり・もり・やす・より
[難読]
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...