須彌(読み)しゅみ

精選版 日本国語大辞典 「須彌」の意味・読み・例文・類語

しゅみ【須彌】

※菅家文草(900頃)二・夢阿満「到処須彌迷百億、生時世界暗三千
平家(13C前)一〇「倩(つらつ)一生の化行(けぎゃう)をおもふに、罪業は須彌よりもたかく、善業微塵ばかりも蓄へなし」
[2] 〘名〙
浄瑠璃・公平誕生記(1661頃)初「さればしゅみに立給ふ、たもん、ぢごく、ぞうちゃう、くゎうもくでんをひゃうして」
② 頭(あたま)をいう人形浄瑠璃社会の隠語
洒落本・虚実柳巷方言(1794)中「あたま、しゅみ」

すみ【須彌】

梁塵秘抄(1179頃)二「眉の間の白毫は、五つのすみをぞ集めたる」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android