デジタル大辞泉 「無形文化遺産」の意味・読み・例文・類語
むけい‐ぶんかいさん〔‐ブンクワヰサン〕【無形文化遺産】
[補説]日本の無形文化遺産(かっこ内は記載年)
能楽(平成20年)
人形浄瑠璃文楽(平成20年)
歌舞伎(平成20年)
雅楽(平成21年)
小千谷縮・越後上布(平成21年)
石州半紙(平成21年)※「和紙」に統合
日立風流物(平成21年)※「山・鉾・屋台行事」に統合
京都祇園祭の山鉾行事(平成21年)※「山・鉾・屋台行事」に統合
奥能登のあえのこと(平成21年)
早池峰神楽(平成21年)
チャッキラコ(平成21年)※「風流踊り」に統合
大日堂舞楽(平成21年)
アイヌの古式舞踊(平成21年)
組踊(平成22年)
結城紬(平成22年)
和食 日本人の伝統的な食文化(平成25年)
和紙 日本の
山・鉾・屋台行事(平成28年)
来訪神 仮面・仮装の神々(平成30年)
伝統建築工匠の技 木造建造物を受け継ぐための伝統技術(令和2年)
風流踊り(令和4年)