プログレッシブ 独和辞典の解説
..chen, [..çən ..ヒエン]
[中] (-s/-) ((縮小語尾)) ((基礎語の幹母音はふつう変音する)) ((名詞などと))
❶ 「小さいもの・かわいらしいもの」
Fensterchen\小窓
Häuschen\おうち
Mädchen(<Magd)\少女
Märchen\おとぎ話;メルヘン.
❷ 「愛称」
Kläuschen\クラウスちゃん
Dummchen\おばかさん.
❸ 「取るに足りないもの」
Novellchen\ただの小説.
[中] (-s/-) ((縮小語尾)) ((基礎語の幹母音はふつう変音する)) ((名詞などと))
❶ 「小さいもの・かわいらしいもの」
Fensterchen\小窓
Häuschen\おうち
Mädchen(<Magd)\少女
Märchen\おとぎ話;メルヘン.
❷ 「愛称」
Kläuschen\クラウスちゃん
Dummchen\おばかさん.
❸ 「取るに足りないもの」
Novellchen\ただの小説.
[..ヒェン] 「小さい〈かわいらしい〉もの;取るに足りないもの」の意.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...