プログレッシブ 独和辞典の解説
Aas, [aːs°]
[中]
❶ (-es/-e)(動物の)〔腐りかけた〕死骸,屍肉(しにく).
❷ (-es/Äser [έːzər]) ((軽蔑))〔いやな〕やつ,野郎,畜生.
[◇essen]
◆kein Aas\((話)) 人っ子一人…ない
Heute hat mich kein Aas besucht.\きょうはだれ一人として私を訪ねて来なかった.
[中]
❶ (-es/-e)(動物の)〔腐りかけた〕死骸,屍肉(しにく).
❷ (-es/Äser [έːzər]) ((軽蔑))〔いやな〕やつ,野郎,畜生.
[◇essen]
◆kein Aas\((話)) 人っ子一人…ない
Heute hat mich kein Aas besucht.\きょうはだれ一人として私を訪ねて来なかった.
[中] (―es/―e) (動物の)死骸, 屍肉(しにく); (―es/Äser) ⸨蔑⸩ やつ, 野郎.
⸨話⸩ だれ一人…ない.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...