Annahme

プログレッシブ 独和辞典の解説

An•nah・me, [ánnaːmə]

[女] (-/-n)

❶ ((ふつう単数で)) 受け取り,採用

die Annahme eines Gesetzentwurfs\法案の採択

die Annahme des Paketes verweigern\小包の受け取りを断わる.

❷ 推測;推定,仮定

in der Annahme, dass ...\…であると思って〈と想定して〉.

❸ 受付窓口.

[◇an|nehmen]

Annahme an Kindes Statt\養子縁組.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Annahme

[ンナーメ] [女] (―/―n) 受け入れ, 受け付け, 採用; 推測; 推定, 仮定; 受付窓口; 〘商〙(手形の)引受.

an Kindes Statt

養子縁組.

dersein, dass...

⸨雅⸩ …と推測している.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android