Apfel

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Apfel

[プフェル] [男] (―s/Äpfel) ([小] Äpfelchen)([英] apple)リンゴ; リンゴの木.

des Paris

〘ギリシャ神〙争いの種.

Äpfel und Birnen zusammen|zählen / Äpfel mit Birnen addieren

⸨話⸩ 異質なものをいっしょにする; 水と油を混ぜる.

Derfällt nicht weit vom Stamm.

⸨ことわざ⸩ 瓜(うり)のつるになすびはならない, 血は争えない.

für einenund ein Ei

⸨話⸩ ごく安値で, 二束三文で.

in den saurenbeißen

⸨話⸩ いやなことを仕方なくする.

Keinkonnte zur Erde fallen.

ほんのわずかのすき間もなかった.

so voll sein, dass keinzur Erde fallen kann

立錐の余地もないほどいっぱいである.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

プログレッシブ 独和辞典の解説

Ap・fel, [ápfəl フェ]

[男] (-s/Äpfel [έpfəl]; (小)Äpfelchen)

❶ ((英)apple) リンゴ

einen Apfel schälen\リンゴの皮をむく

Der Apfel fällt nicht weit vom Stamm.\((ことわざ)) 瓜(うり)のつるになすびはならない;リンゴは幹から遠くには落ちない.

❷ リンゴの木.

Apfel des Paris\〔ギリシア神〕 争いの種.

Äpfel und Birnen zusammen|zählen / Äpfel mit Birnen addieren\((話)) 異質なものをいっしょにしようとする.

für einen Apfel und ein Ei\((話)) ごく安値で,二束三文で.

in den sauren Apfel beißen\((話)) いやなことを仕方なくする.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む