ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
Aufsicht
[アオフズィヒト] [女] (―/―en) 監督, 監視; 監督官, 監視人; 俯瞰(ふかん).
die ~ [über j-et4] haben 〈führen〉
〔…を〕監督する.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[アオフズィヒト] [女] (―/―en) 監督, 監視; 監督官, 監視人; 俯瞰(ふかん).
〔…を〕監督する.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[女] (-/-en)
❶ ((単数で)) 監督,監視
unter polizeilicher Aufsicht stehen\警察の監視下にある
j4 unter ärztliche Aufsicht stellen\…4を医者の観察下に置く.
❷ ((単数で)) 監督官,監視人.
❸ 俯瞰(ふかん)
et4 in der Aufsicht zeichnen\…4の俯瞰図を書く.
[◇auf|sehen]
◆die Aufsicht [über j-et4] haben 〈führen〉\〔…4を〕監督する.
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新