ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
Auseinandersetzung
[女] (―/―en) (問題などとの)取り組み; 議論, 論争; 口論; (国際間の局地的な)紛争; 〘法〙(財産などの)分割.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[女] (―/―en) (問題などとの)取り組み; 議論, 論争; 口論; (国際間の局地的な)紛争; 〘法〙(財産などの)分割.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[女] (-/-en)
❶ (問題などとの)取り組み
Eine Auseinandersetzung mit diesem Problem ist notwendig.\この問題にはどうしても取り組まなければならない.
❷
aa 議論,論争;口論.
ab (国際間の局地的な)紛争.
❸ 〔法律〕(共有財産などの)分割.
感染症が流行している集団において、ある時点で、一人の感染者から二次感染する人数の平均値。再生産数が1を上回ると、一人の感染者が複数の人に感染させるため、流行は拡大し、1を下回ると、感染者数が減少し、流...
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新