Aussprache

プログレッシブ 独和辞典の解説

Aus•spra・che, [áυsʃpraːxə スシュラーヘ]

[女] (-/-n)

❶ ((英)pronounciation) ((ふつう単数で)) 発音

eine gute 〈deutliche〉 Aussprache haben\発音がよい〈明りょうだ〉.

❷ 討議;話し合い

eine Aussprache über et4 mit j3 führen 〈haben〉\…4について…3と話し合う.

[◇aus|sprechen]

eine feuchte Aussprache haben\((話)) つばを飛ばしながら話す,口角泡を飛ばす.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Aussprache

[オスシュプラーヘ] [女] (―/―n) ([英] pronounciation)発音; 討議; 話し合い.

eine feuchtehaben

⸨話⸩ つばきを飛ばしながら話す.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android