Bann

プログレッシブ 独和辞典の解説

Bann, [ban]

[男] (-[e]s/-e)

❶ ((ふつう単数で)) ((雅)) 魔力,魅惑,呪縛(じゅばく)

den Bann des Schweigens brechen\沈黙を破る

[ganz] im Bann des Geschehens 〈der Musik〉 sein\〔すっかり〕そのできごと〈音楽〉に魅惑されている

in j2 Bann geraten\…2の魅力のとりこになる;…2に拘束される

j4 in [seinem] Bann halten\…4を魅了〈金縛りに〉している.

❷ ((ふつう単数で)) 〔宗教〕 破門,追放

den Bann über j4 verhängen 〈aus|sprechen〉\…4を破門する

den Bann lösen 〈auf|heben〉\破門を解く

j4 mit dem Bann belegen\…4を破門〈追放〉する.

[◇英語:ban]

j4 in seinen Bann schlagen 〈ziehen〉\…4の心を引き付ける;…4をとりこにする.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Bann

[男] (―[e]s/―e) ⸨雅⸩ 魔力, 魅了, 呪縛(じゅばく); 〘カトリック〙破門, 追放.

in seinenschlagenziehen

j4⸩ (人の)心を引き付ける; (人を)とりこにする.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む