ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
Behandlung
[ベハンドルング] [女] (―/―en) 取り扱い, 待遇; (問題・テーマなどの)考察; (病気の)手当て, 治療, 処置; 〘化・工〙処理.
in [ärztliche] ~ begeben
⸨sich4⸩ 医者の治療を受ける.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[ベハンドルング] [女] (―/―en) 取り扱い, 待遇; (問題・テーマなどの)考察; (病気の)手当て, 治療, 処置; 〘化・工〙処理.
⸨sich4⸩ 医者の治療を受ける.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[女] (-/-en)
❶ 取り扱い,待遇
Diese Behandlung muss ich mir von dir nicht gefallen lassen.\君からこんな扱いを受けるいわれはない.
❷ 手当て,治療,処置
bei j3 in Behandlung sein\…3の治療を受けている.
❸ (問題・テーマなどを)取り扱うこと,論究
eine sorgfältige 〈grobe〉 Behandlung\慎重な〈荒っぽい〉論述.
❹ 〔化学・工〕 処理.
弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...