Beitrag

プログレッシブ 独和辞典の解説

Bei•trag, [báItraːk° ラー]

[男] (-[e]s/..träge [..trεːɡə])

❶ ((英)contribution) 貢献,寄与

einen Beitrag zu et3 leisten\…3に貢献〈寄与〉する.

❷ 会費,分担金;(保険の)掛け金,保険料;拠出金

die Beiträge für et4 kassieren 〈bezahlen〉\…4の会費を徴集する〈支払う〉.

❸ 寄稿〔論文〕

einen Beitrag für eine Zeitschrift schreiben\雑誌に論文を寄稿する.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Beitrag

[イトラーク] [男] (―[e]s/..träge)

❶ ([英] contribution)貢献, 寄与; 寄稿〔論文〕

einen ~ zu et3 leisten|…に貢献〈寄与〉する.

❷ 会費, 負担金, 拠出金, 分担金; 保険料, (保険の)掛け金.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む