Beitrag

プログレッシブ 独和辞典の解説

Bei•trag, [báItraːk° ラー]

[男] (-[e]s/..träge [..trεːɡə])

❶ ((英)contribution) 貢献,寄与

einen Beitrag zu et3 leisten\…3に貢献〈寄与〉する.

❷ 会費,分担金;(保険の)掛け金,保険料;拠出金

die Beiträge für et4 kassieren 〈bezahlen〉\…4の会費を徴集する〈支払う〉.

❸ 寄稿〔論文〕

einen Beitrag für eine Zeitschrift schreiben\雑誌に論文を寄稿する.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Beitrag

[イトラーク] [男] (―[e]s/..träge)

❶ ([英] contribution)貢献, 寄与; 寄稿〔論文〕

einen ~ zu et3 leisten|…に貢献〈寄与〉する.

❷ 会費, 負担金, 拠出金, 分担金; 保険料, (保険の)掛け金.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む