Berufung

プログレッシブ 独和辞典の解説

Be•ru・fung, [bərúːfυŋ]

[女] (-/-en)

❶ (責任ある地位への)招へい;(スポーツ選手の)スカウト

eine Berufung als Professor an eine Hochschule erhalten\教授としてある大学に招へいされる

die Berufung an|nehmen 〈ab|lehnen〉\招へいを受け入れる〈断る〉.

❷ 天職;使命

die Berufung zum Arzt in sich3 fühlen\医者を天職と感じる.

❸ 援用

unter Berufung auf et4\…4を引き合いに出して.

❹ 〔法律〕 控訴

Berufung ein|legen\控訴する.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

Berufung

[女] (―/―en) (責任ある地位への)招へい, 任用; (スポーツ選手の)スカウト; 天職; 使命, 任務; 援用; 〘法〙控訴.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む